勉強しないとな~blog

ちゃんと勉強せねば…な電気設計エンジニアです。

QNAP NAS購入-1

自分のPCのハードディスク容量がそもそも256GBしかなく、iPhoneで撮った写真(子供の写真)が増えてきたので、NASを買ってみました。

PCデータとiPhone写真のバックアップが目的。

NAS型番、仕様

購入したのはQNAP社のTS-230。
購入の決め手としては、

  • RAID1構成にしたい、HDDの交換もできること
    • HDDが死んでもある程度大丈夫なようにしておきたいので
    • バックアップ用ポータブルHDDが壊れてデータ失ったことがあるので…
  • iPhoneからいい感じに写真のアップロードができること
    • IODATA、BUFFALOなどでHDD込みで安いNASがありますが、スマホアプリがいまいちのようなので
    • QNAP、Synologyの2社ではアプリが充実しているよう
  • QNAP、Synologyで極力安いものを考えて、以下が候補に。
    • Synology ds220j
    • QNAP TS-230
    • 本当はもう少し高くて高スペックなものがいいけど、経済的な事情から…
  • ds220jは色々見ているうちに楽天amazonで売り切れになった
  • au PAY marketで、TS-230とHDDのセット品でお得なものがあったので
    • Western Digital RED 3TB x2とのセットで¥38384
    • TS-230本体は安いところで見ると2万ぐらいなので、HDD1つあたり9000ぐらい。いい感じ。
    • 21/8/2現在もう売り切れになってました。

[パーツセット] QNAP TS-230 + Western Digital WD30EFAX-RT 3TB×2台 セットの通販はau PAY マーケット - パソコン工房|商品ロットナンバー:508173813

参考にしたサイト色々。

https://botti-bk.com/qnap_qumagie_review/

NASと外付けHDDはどっちが安全?最強の写真バックアップ環境について考えてみた! - studio9

【2021年2月】買うべきSynologyのNASが分かるフローチャートを作りました! - 人生総合ライフハック図書館

スペックは、

といったところ。

セットアップ

セットアップ手順を書いてみます。

ハードウェアのセットアップ

まず届いた状態。

f:id:nokixa:20210803214242j:plain:w400

開封します。
内容はTS-230本体、電源、LANケーブル、HDD固定用ねじ、あとはHDD2つです。

f:id:nokixa:20210803214410j:plain:w400

TS-230を開けてみます。
CPUのヒートシンクSATAコネクタ、ファンなどなど見えます。

f:id:nokixa:20210803214620j:plain:w400

f:id:nokixa:20210803214659j:plain:w400

HDDを取り付けます。
ねじはなしでもいいみたいですが、一応取り付けておきました。

f:id:nokixa:20210803214951j:plain:w400

電源を接続、また、LANケーブルをWi-Fiルータに接続します。
普段PCやスマホからこのルータにつないでいます。

f:id:nokixa:20210803215337j:plain:w400

電源ボタンを押して起動。
ビープ音が鳴るらしいですが、ちゃんと聞いてませんでした。
LEDが点灯します。

f:id:nokixa:20210803215655j:plain:w400

NAS初期化

  • PCにQfinderをインストール
    ユーティリティ | QNAP
    特記することはなし、普通にインストールします。
  • Qfinderを起動
    早速見つかりました。

f:id:nokixa:20210727221745p:plain:w400

  • そのまま置いておくと「スマートインストールガイド」なる画面が出てきました。
    が、「いいえ」をクリックすると、それ以降Qfinderを起動し直しても出なくなりました…

f:id:nokixa:20210727223251p:plain:w400

  • と思ったら、「リフレッシュ」ボタンを押すとまた出てきました。

f:id:nokixa:20210727224625p:plain:w400

  • 「スマートインストールガイド」で「はい」を押すと、ブラウザで設定画面が表示されます。
    ファームウェアインストールを開始しておきます。
    HDDも初期化されるそうなので要注意かも。
    本体交換するときはどうするんだろ?

f:id:nokixa:20210727231811p:plain:w400

  • インストールが進んで、ときどきビープ音が聞こえました。
    その後も何回か鳴っています。

f:id:nokixa:20210803220358p:plain:w400

  • カウントが終了すると、縦に長い画面が出て、「スマートインストレーションの開始」と出ています。取説に書いてるのと違いますが、スマートインストレーションとやらを開始してみます。

f:id:nokixa:20210803220623p:plain:w400f:id:nokixa:20210803220627p:plain:w400f:id:nokixa:20210803220630p:plain:w400

  • またファームウェアのインストールとな?
    言われたとおりにやっておきます。

f:id:nokixa:20210803220944p:plain:w400

  • 何やらぐるぐるしています…
    結構長い。

f:id:nokixa:20210803221705p:plain:w400

  • 終わらなかったので、ブラウザの更新ボタンを押すと、どうも進めた感じ。
    保証サービスの画面が出ますが、QNAPのサイトに飛ぶだけなので閉じます。

f:id:nokixa:20210803221824p:plain:w400

  • 今度こそちゃんとスマートインストレーションかぁ?

f:id:nokixa:20210803221927p:plain:w400

f:id:nokixa:20210803222031p:plain:w400

  • NASの名前と管理者パスワード。ばれないように、忘れないように、慎重に。

f:id:nokixa:20210803222218p:plain:w400

  • 時刻設定、そのままでいいかな。

一応テストだけしてみる。
ちょっと時間がかかって成功しました。

f:id:nokixa:20210803222444p:plain:w400

f:id:nokixa:20210803222610p:plain:w400

f:id:nokixa:20210803222647p:plain:w400

  • 最後に設定を確認して適用。
    取説にはディスク構成の選択があると書いてあるんだけど…出てこなかった…

f:id:nokixa:20210803222826p:plain:w400

  • 初期化の警告、了解です。

f:id:nokixa:20210803222917p:plain:w400

  • 適用してます…
    なかなか99%から進まない…
    ときどきビープ音が聞こえます。

f:id:nokixa:20210803223047p:plain:w400

  • いけました!おめでとう。

f:id:nokixa:20210803223246p:plain:w400

NAS設定

前からの続きですが、ここからはNASの設定をしていく手順になります。

  • ログインします。セキュリティ保護されたログインしようとしたらChromeに警告出されたので普通のログインにしておきます。

f:id:nokixa:20210803223518p:plain:w400

  • ベータプログラムのお誘いがありましたが、いいえで。

f:id:nokixa:20210803223631p:plain:w400

  • まずストレージ&スナップショットのようこそ画面が出ました。よくわからんけど設定しとこかな。新規ストレージプールで。

f:id:nokixa:20210803223827p:plain:w400

  • データ収集契約か… やめとこかな。いいえで。

f:id:nokixa:20210803223920p:plain:w400

  • ストレージプールの作成ウィザードです。

f:id:nokixa:20210803224355p:plain:w400

  • SEDセキュアストレージプールというのがある、どうしよう。
    と思いましたが、チェックを入れるとディスクが表示されませんでした。
    今回のHDDはSED機能なしということで。再度チェックを外して、ドライブを選択、RAID1に設定した状態で次に行きます。

f:id:nokixa:20210803224903p:plain:w400

  • アラートの閾値?そのままにしておきます。

f:id:nokixa:20210803225004p:plain:w400

  • 設定を確認して作成。 数分かかるそう。

f:id:nokixa:20210803225038p:plain:w400

f:id:nokixa:20210803225138p:plain:w400

  • 作成完了。続いて新規ボリュームの作成。

f:id:nokixa:20210803225250p:plain:w400

  • シックボリュームにしておきます。

f:id:nokixa:20210803225357p:plain:w400

  • ボリュームの設定、名前はそのまま、サイズは「最大に設定」を押して最大に設定。
    メッセージが出るがどうしよう?スナップショット機能は使いたいけど…後で設定できるかな? ちょっと心配なのでボリュームサイズ2TBにしておきます。
    拡張は後でできるでしょう。たぶん。

f:id:nokixa:20210803225534p:plain:w400 f:id:nokixa:20210803225530p:plain:w400

  • 設定を確認して完了。
    初期化してます。

f:id:nokixa:20210803225705p:plain:w400 f:id:nokixa:20210803225815p:plain:w400

  • 完了したかな。

f:id:nokixa:20210803225919p:plain:w400

  • 左上のバッテンでストレージ&スナップショットを閉じるとデスクトップ的な画面になります。
    adminというアカウント名は危ないそうなので、別のアカウントを作っておこう。
    「administrators」グループに所属させておきます。ユーザグループ、共有フォルダ権限などは後から設定し直しもできるので焦らず。
    最後に一旦ログアウト、作ったアカウントでログインし直してadminアカウントを無効にしておきます。

(NAS設定編6)ユーザー登録と共有フォルダ設定: 優柔不断流の買物道

f:id:nokixa:20210803230319p:plain:w400

  • 2段階認証の設定もあるみたいなので、使っておきたい。
    モバイルデバイスが必要になります。私はiPhoneを使っているので、Google Authenticatorアプリをインストールします。

  • 次の画面が出るので、Google AuthenticatorでQRコードを読み取って「次へ」を押します。

f:id:nokixa:20210803230625p:plain:w400

  • Google Authenticatorに表示される6桁の数字を入力。次へ。
    数字の時間制限があるので早めに入力します。
    時間が過ぎたら別の数字になる。

f:id:nokixa:20210803230704p:plain:w400

  • 代替検証方法の設定を設定。メールがいいかな。
    と設定したら、メール通知サービスの構成が必要とのこと。

f:id:nokixa:20210803230816p:plain:w400 f:id:nokixa:20210803230849p:plain:w400

  • SMTPサービスの設定。自分のGmailからメッセージが送られるようにしました。
    Googleアカウントの承認が必要でした。

f:id:nokixa:20210803230936p:plain:w400 f:id:nokixa:20210803231328p:plain:w400

  • 設定が完了すると、一旦ログアウトされます。再度のログイン時、ユーザ名とパスワードを入力した後に2段階認証の画面が出ます。
    「別の方法で認証」を選択すると、メールでセキュリティコードを送ることができます。メールで届いたセキュリティコードでログインできます。

f:id:nokixa:20210803232338p:plain:w400 f:id:nokixa:20210803232218p:plain:w400

ひとまず以上

取説の図と違う部分が色々ありました。ファームバージョンによるんだろうか。

なかなか設定項目が多くて進まない…
次回からはNAS運用方法の内容になります。