勉強しないとな~blog

ちゃんと勉強せねば…な電気設計エンジニアです。

2021-01-01から1年間の記事一覧

OpenCVやってみる-6. 画像の平滑化

前回の続きをやっていきます。 チュートリアルのタイトルは「画像の平滑化」で、内容としては画像にフィルタをかけて平滑化する、というものになります。 画像の平滑化 — OpenCV-Python Tutorials 1 documentation ターゲット画像 前回と同じ画像を使います…

OpenCVやってみる-5. 2値化

画像の2値化(閾値処理)をやってみます。 ヒストグラムも表示してみます。 ヒストグラム 2値化するのに、まずどんな閾値を設定すればいいのか見るために、ヒストグラムを表示してみます。 今回は、以下の2つの画像を使います。 2020年と2021年の春のパン祭り…

OpenCVやってみる-4. 射影変換

今回は、画像の射影変換をやってみたいと思います。 射影変換 春のパン祭り得点集計では、射影変換が活用できそうなのでやってみます。 射影変換が何をやっているかは前に勉強していたのですが、完全に忘れた… また復習して記事にします。 ひとまず、ある視…

OpenCVやってみる-3. 色々いじる

今回は、画像に色々手を加えてみたいと思います。 参考 : OpenCV-Pythonチュートリアル — OpenCV-Python Tutorials 1 documentation Python OpenCVの基礎 resieで画像サイズを変えてみる - Pythonの学習の過程とか 画像切り出し シール1枚分の領域を切り出し…

OpenCVやってみる-2. 画像表示

OpenCVやってみるの続きです。 やってみたいこと ヤマザキ春のパン祭りのシールを集めています。 このシール点数集計がいいネタになるのではと。 OpenCVチュートリアル OpenCVのチュートリアルを一度ざっと読んでみたので、これを元に春のパン祭り点数集計を…

OpenCVやってみる-1

画像処理の勉強のために、OpenCVを使ってみたいと思っています。 色々やってみようと思います。 まず環境 Anaconda + python + OpenCVという組み合わせでやろうと思います。 参考にしたサイト。 Anaconda のインストール: Python環境構築ガイド - python.jp …

マイコンと加速度センサでタコメータを作る - 15. メータモード実装

また時間が空いてしまいましたが、続きです。 一応今回で完成になります。 実際にバイクに載せて動かして、動画も撮ってみました。 ※音入ってます。 うまくいったかというと、微妙なところ… GitHubリポジトリです。 GitHub - hubnoki/RXtacho: Designing tac…