勉強しないとな~blog

ちゃんと勉強せねば…な電気設計エンジニアです。

RXタコメータ

マイコンと加速度センサでタコメータを作る - 15. メータモード実装

また時間が空いてしまいましたが、続きです。 一応今回で完成になります。 実際にバイクに載せて動かして、動画も撮ってみました。 ※音入ってます。 うまくいったかというと、微妙なところ… GitHubリポジトリです。 GitHub - hubnoki/RXtacho: Designing tac…

マイコンと加速度センサでタコメータを作る - 14. メータモード実装

回転数計算処理 回転数測定のスペックをちゃんと考えてみると、思ったより刻みが粗かった(187.5[rpm]で64ステップ程度)ので、ちょっと検討してみます。 実データ確認 FFTのグラフで、ピーク前後のスペクトルを使ったりでなんとか周波数をより細かく出せない…

マイコンと加速度センサでタコメータを作る - 13. メータモード実装

前回の続きです。 回転数計算処理 加速度の測定を行って、最終的には回転数をLCDに表示します。 手順は、 バッファに加速度データをためる バッファを2つ用意し、片方では測定データの書き込みを行う、もう一方では測定データの読み出し、FFTを行うというよ…

マイコンと加速度センサでタコメータを作る - 12. メータモード実装

早くRXタコメータを仕上げたい事情が出てきたので、まだ評価作業に微妙なところはありますが、タコメータとして動かせるように機能を実装したいと思います。 タコメータ機能 基本的には、現在の回転数[rpm]を液晶に数字で表示したいと思います。 本当に単純…

マイコンと加速度センサでタコメータを作る - 11. 加速度ログ取得変更

前回、大まかに加速度センサの測定間隔を見ることができたので、今度は加速度ログにこの測定間隔を追加、これを使って結果の解析をできるようにしたいと思います。 加速度ログの変更 加速度ログの中に、ある程度の頻度で割り込み間隔測定値を混ぜます。あま…

マイコンと加速度センサでタコメータを作る - 10. 加速度ログ取得変更

RXタコメータの続きです。 加速度ログに、加速度センサからの割り込み間隔を追加するようにしていきたいと思います。 方針 まずはPCを使いながら、加速度センサの割り込み発生間隔を調べてみたいと思います。 その結果を見て、加速度ログや実際の回転数推定…

マイコンと加速度センサでタコメータを作る - 9. 加速度ログ取得変更

前回の記事の続きです。 RXマイコンでの時間計測の仕組みを説明していきます。 ↓ソースコード GitHub - hubnoki/RXtacho: Designing tachometer using RX220 時間計測処理 RXマイコンのタイマモジュールを使って時間計測をする仕組みを用意しています。これ…

マイコンと加速度センサでタコメータを作る - 8. 加速度ログ取得変更

前回までの解析を踏まえて、いくつかマイコンプログラムの変更を行います。 もう一度GitHubのリンクを貼っておきます。 GitHub - hubnoki/RXtacho: Designing tachometer using RX220 まずは現状のプログラムを説明してから変更内容を書いていきたいと思いま…

マイコンと加速度センサでタコメータを作る - 7. 回転数推定の検証

前回の回転数推定について、再確認してみます。 まず結論 結論から言って、前回の回転数推定がGPSデータと合っていなかったのは、私の勘違いでした… /(^o^)\ナンテコッタイ maxの使い方を勘違いしていました。 正しくは、以下のようにピーク周波数を出します。 >>…

マイコンと加速度センサでタコメータを作る - 6. 回転数推定

前回の加速度ログを取ったとき、一緒にGPSのログをスマホのアプリで取っていました。 エンジンの回転数は速度と比例関係にあるかと思います(クラッチを切っているときを除く)。 これを使って、回転数の推定が正しいかどうか確認してみます。 GPSログ いつも…

マイコンと加速度センサでタコメータを作る - 5. 実データ解析

グラフ表示改善 前回のFFTグラフが見づらかったのは、どうもpcolorのエッジ表示によるものだったようです。 こちらはpcolorをそのままやったときの表示。 z+ボタンをクリックして拡大してみると、 ちゃんと見えます。どうも黒い境界線のせいで見えにくくなっ…

マイコンと加速度センサでタコメータを作る - 4. 実データ解析2

RXタコメータをバイクに乗せて比較的長距離走ってみたので、これを解析します。 変更点 いくつか変更したことがあります。 加速度ログデータフォーマットの変更 加速度ログデータの先頭に設定値を残すよう、プログラムの変更を行っています。これで、データ…

マイコンと加速度センサでタコメータを作る - 3. マイコンプログラム仕様

一旦マイコンプログラムの説明をしたいと思います。 ソースコード ソースコードはここに上げています。 GitHub - hubnoki/RXtacho: Designing tachometer using RX220 開発環境 対象デバイス : Renesas RX200シリーズ 統合開発環境 : e2studio 6.3.0 toolcha…

マイコンと加速度センサでタコメータを作る - 2. 実データ解析

加速度データをSDカードに記録できるようになっているので、実際にバイクに乗せてデータを取ってみました。 名前を付けておく 呼び方がないと不便なので、今回作っている工作物の名前は「RXタコメータ」にします。 いきなり結果 こんな感じでデータが取れま…

マイコンと加速度センサでタコメータを作る - 1. 現状

マイコン工作でバイク用のタコメータを作ろうとしています。 きっかけ YAMAHA ドラッグスター250に乗っています。 このバイクにはタコメータ(エンジンの回転数メータ)が付いていません。 ギター用のチューナーで、ギターにクリップで挟んでその振動を拾うよ…